モチベーション管理の重要性  経営 モチベーション マネジメント 


経営においては、戦略、戦術、人脈、管理、財務、営業、人事、その他大切なことは多岐にわたる。

しかし、最も大切なことは、経営者自らのモチベーションであって、モチベーション管理は、あらゆる分野の成果に大きく影響してくると、私は思っているし、事実、私自身、過去の経験上、実感しているところである。

もちろん、常に、ハイテンション、空元気で、やりましょう!、と言いたいわけではない。

モチベーションとは、動機であって、より深いところにあると私は思う。

そして、モチベーションの管理に大切なことは、思考と言動の管理が大切だと私は思うし、私のそのように実感しているところである。

スポンサードリンク

例えば、私の場合、ある時から、他人に対する批判というものを止めようと思い、他人に対する批判的な言動を意識的に抑制するようになった。

もちろん、それでも稀に、そのような言動をしていることもあるかもしれないが、以前に比べると、随分減った。

そして、実感していることは、以前に比べ、ネガティブな思考が減り、ポジティブな思考が増え、結果、モチベーションが下がることが減り、仕事が停滞することも減り、むしろ、以前よりもスムーズに仕事が進むようになったのである。

何を言いたいかというと、他人に対する批判的な考え方は、無意識の間に、自分に対しても批判的な思考を生じさせ、自分自身にも批判的な思考で向き合えば、何事も成果は伸び悩む傾向が強まるということだと私は理解している。

同時に、批判的な言動をする人と付き合うことを避けるようになった。

当然だろう。

また、以前よりも、家族や友人、お客さん、知人、自分に協力してくださる方に、感謝をするようになった。

そして、自分のためでもあるが、周囲の人のために、自分はその時々で、できることをできるだけしよう、と思うことで、やはりモチベーションを以前よりも高く保てるようになったし、以前よりも、他人に貢献できるようしているつもりである。

考えてみれば容易だが、人は、自分だけのために、がんばろうと思っても、案外頑張れないが、例えば、身近な人のためにと思えば、案外がんばれるものだと私は思う。

さらに、既存の仕事にしても、何か新しいことをしようと思ったとしても、自分は、なぜそのようなことをしたいのかということを考え、明らかにするようにしている。

例えば、私の場合、時代は変化し、税務や中小企業経営においても、時代の変化とともに、課題、ニーズは変化するが、その時々において、自分ができることの中で、本業を継続しながらも、社会的問題で、自分が解決に役立てそうなことに、意義を見出し、目的を持つことで、徐々に、以前よりも行動ができるようになったと思っている。

そして、そのようなことを考え、他人に伝えることで、以前よりも、徐々に、自分の思いを他人に伝え、自分に理解を示してくださる方が、徐々に、増えてきたと思っている。

これらは、あくまでも、私の参考例であって、他人に強要するものではないし、そのつもりもないが、まずは、モチベーションの管理の重要性をご理解頂ければと思う。

また、参考になったと思われた方は、マネをして頂ければと思う。

ただ、環境も、また、自分自身の考え方も変化する中で、モチベーションを、継続的に保つためには、やはり、前向きで、また、感謝し、さらには、目的を持つことは、大切だと私は思う。

もっと経営を改善したい!もっと成果を出したい! と思われている方への金平からのご提案 (ここをタッチ、または、クリックしてください!)

【美容室、飲食店等、独立開業したい人、必見】

独立開業時に、十分な資金調達の実現をお手伝いするサービスはこちらをクリック!

スポンサードリンク

税理士・公認会計士
パートナー・コンサルタント

金平 剛

金平剛02

税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所

KANEHIRA ADVISORY SERVICE LLC

富山県富山市

〒939-8214

Tel : 0763-77-1357

Fax : 050-3730-0238

E-mail : kanehira@kanehira-tax.com

HP : http://kanehira-tax.jp/

Blog : http://kanehira-tax.info/

Facebook : https://www.facebook.com/kanehira.tax

公式メールマガジン :

お問い合わせ

お気軽に、お問い合わせください

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする