ストック型とフロー型というお話


今回は、ストック型とフロー型というお話。

&nbs

スポンサードリンク

p;

経営にお詳しい方は、この用語を聞かれたことと思うが、ビジネスには、大別して、ストック型とフロー型のビジネスがあると考えられている。

ここで、語弊を恐れずに、簡単に両者を説明しよう。

まず、ストック型とは、ある一定期間以上、継続的に利用し続けてもらえるビジネスと言えるだろう。

例えば、水道光熱費、電話、等。

また、私の事業、会計事務所業も、ストック型ビジネスに該当するだろう。

一方、フロー型とは、ストック型の反対で、その都度の利用等であり、一定期間、継続的に利用をしてもらえるのか不明なビジネスと言えるだろう。

例えば、不動産の販売、車の販売、等。

ただ、いずれがいいとか悪いとかいう話ではない。

しかし、両社の特徴を、正しく理解しておく必要がある。

つまり、ストック型の場合には、一時的な収益性の高さは期待できないが、安定感があるということである。

一方、フロー型の場合には、一時的な収益性の高さがあるが、安定感が乏しいということである。

そのため、その特徴を理解して、正しく経営してくことがまずは重要である。

つまり、特に、フロー型のビジネス場合には、一度の取引で、ある程度の利益を確保しないといけないということを、正しく理解することが必要である。

では、どちらのビジネスがいいのか、ということになると、それは、事業者の考え方や、価値観にもよると思う。

つまり、安定感を重視されたい方は、ストック型、逆に、収益性の高さを求めたい方は、フロー型、といことだろうか。

しかし、私は思う。

つまり、できれば、両社は、掛け合わせることが最も合理的なビジネスだということ。

つまり、関連する事業を、両方やる、ということである。

例えば、電力会社が、電気器具を販売することは、その一つだろう。

また、フロー型ビジネスにおいても、できるだけ、ストック型ビジネスになるように、顧客に働きかけることが重要である。

つまり、その次の機会には、必ず、自社を利用してもらうように働きかけ続けるということである。

そうすることで、リピーター、既存客が増え続け、そうなることで、フロー型ビジネスも安定感を増すことになる。

さらには、両方において言えることは、追加販売、も収益性を高め、経営を安定させるだろう。

つまり、顧客の利用において、主要サービスなど以外の関連サービスも利用して頂くことを促すということである。

例えば、美容室において、サービス以外に、シャンプーなどはもちろん、美容用品なども販売することもその一つだろう。

また、飲食店においては、店内飲食のみならず、例えば、素敵な食器を販売することもその一つだろう。

結局、機会を最大限活かすという発想で経営することは、重要な発想だということである。

もちろん、その顧客にとって価値があるもの、サービスを提供することは、大前提であるが。

あなたは、機会を最大限、活かしていますか?

私も、まだまだなので、活かします(笑)

スポンサードリンク

税理士・公認会計士

金平 剛

金平剛02

金平剛07

税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所

富山県富山市黒崎354番1ブランズ黒崎202

〒939-8214

Tel : 0763-77-1357

Fax : 050-3730-0238

E-mail : kanehira@kanehira-tax.com

HP : http://kanehira-tax.jp/

Blog : http://kanehira-tax.info/

Facebook : https://www.facebook.com/kanehira.tax

公式メールマガジン :

お問い合わせ

お気軽に、お問い合わせください

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする