顧客の細分化と経営戦略というお話


今回は、顧客の細分化と経営戦略というお話。


スポンサードリンク

私を含め、あらゆる事業の経営者において、できれば、利益を最大化することは、一つの重要な関心事項である。

ここで、利益の最大化について、語る上で、当たり前のことを説明するが、利益とは、

売上 △ コスト = 利益

である。

つまり、利益の最大化については、合理的な経営が必要であって、

①売上の増大(利益率の高い売上の実現)

②コストの削減(コストパフォーマンスの高い投資(1円の投資に対して、利益の最大化))

が、当然の課題となる。

ここで、コストの削減というのは、常日頃からの積み重ねであり、経営者にとっては、管理可能なテーマであることから、日々、注意するしかないだろう。

一方、売上というのは、顧客がもたらしてくれるものであり、経営者が、完全にコントロールできるものではないが、上記の①の通り、より利益率の高い売上の実現を達成するためには、合理的、戦略的な経営が必要と考えられる。

そして、その一環として、重要と考えられるのが、今回の、顧客の細分化、である。

皆さんは、この顧客の細分化、を意識されているだろうか?

ちなみに、顧客の細分化、というのは、私がなんとなく使っている言葉であって、正式な用語でもなんでもない。

要は、それぞれの事業に応じて、顧客を区分し、区分ごとに、顧客に対して、働きかけることが、合理的、戦略的な経営と考えるのである。

特に、不特定多数の顧客によって、支えられるビジネスにおいては、顧客を細分化、区分化して、合理的な経営行動をとることが重要である。

では、どのように顧客を細分化、区分かすればいいのか?

今回は、その一例をご紹介したい。

ただ、何も難しい話ではない。

つまり、

①見込客

②既存客(一般顧客)

③既存客(優良顧客)

④流出客

である。

まず、見込客とは、まだ、自社を利用していないが、将来顧客になりえる、また、将来顧客になってほしい人々、といえるだろう。

対照的に、既存客とは、既に、自社を一度以上は利用した経験がある顧客であるが、既存客は、例えば、一定の利用量によって、一般顧客と、優良顧客に区分されるだろう。

そして、流出客は、過去に既存客であったが、今は、利用がない顧客である。

まずは、このような概念で、顧客を細分化、区文化されれているだろうか?

そして、このような概念が頭にあれば、当然、その区分ごとに応じて、働きかける行動を変化させるべきことは、容易に想像できないだろうか?

また、このように顧客を細分化すれば、まずは、誰を最も大切にしなければならないのか、容易に想像できないだろうか?

経営に限らず、管理のないところに、改善はありえない。

つまり、まずは、何事も管理することが重要であって、顧客についも、合理的な概念を用いて管理することが重要である。

その上で、合理的な戦略、戦術を実践して、初めて、利益の最大化、が見えてくるのである。

まずは、是非、顧客を細分化、区分化、そして、管理することから始めて頂きたい。

もっと経営を改善したい!もっと成果を出したい! と思われている方への金平からのご提案 (ここをタッチ、または、クリックしてください!)

【美容室、飲食店等、独立開業したい人、必見】

独立開業時に、十分な資金調達の実現をお手伝いするサービスはこちらをクリック!

スポンサードリンク

税理士・公認会計士
パートナー・コンサルタント

金平 剛

金平剛02

金平剛07

Kanehria Miyazaki Budo

税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所

KANEHIRA ADVISORY SERVICE LLC

富山県富山市黒崎354番1ブランズ黒崎202

〒939-8214

Tel : 0763-77-1357

Fax : 050-3730-0238

E-mail : kanehira@kanehira-tax.com

HP : http://kanehira-tax.jp/

Blog : http://kanehira-tax.info/

Facebook : https://www.facebook.com/kanehira.tax

公式メールマガジン :

お問い合わせ

お気軽に、お問い合わせください

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする