税務調査でやらない方がいいこと 3


前回に引き続き、税務調査でやらない方がいいこと その3です。

その前に、失念しておりましたが、気が付けば、弊所も開業して早?まだ?7年経過し、8年目に突入致しました。

会計士試験に合格し、12年、開業して7年、月日が経つのは早いですね。。。

それはさておき、これまで弊所に関与してくださった依頼者等の皆様に対し、感謝の気持ちしかありません。

本当にありがとうございます。

微力ではありますが、今後も、依頼人、ひいては地域のために貢献できるよう、精進いたします。

さて、本題に移ります。

スポンサードリンク

税務調査においては、各種、恒例行事のようなものがいくつかありますが、その中でも、注意しなければならないのは、こちらに一筆ください、という先方からの依頼です。

一筆ですので、文書に対して、同意を求められているのですが、文書の内容自体は、各調査によって、それぞれ、様々です。

書かれている内容によっては、容易に同意をしてもいいのかもしれませんが、逆に、内容によっては、安易に同意してはいけません。

弊所においては、同意していただくかどうかは、ケースバイケースですが、原則、安易に、同意しないでください、ということを依頼人にはお願いしています。

考えてみれば、同意が欲しい、ということは、必ず、その裏には、何らかの意図があるはずです。

その意図について、我々は理解できますが、普通の方には、分からなくて当然かと思います。

一方、調査については、我々、立ち会う税理士も、納税者も、調査官の依頼に協力する必要はありますが、必要性、合理性のないことまで協力する義務まではありません。

納税者においては、協力すれば、穏便に、早く終われるかもしれないという期待があるかもしれませんが、それは、正解であると同時に、時には、納税者においては正しくない対応となるかもしれません。

先日も、調査に立ち会った際に、調査の途中の段階で、調査官が、突然、同意書を取り出し、サイン頂きたいと依頼してきました。

納税者は、必要なものだと思われ、サインしてもいいとおっしゃいましたが、私は、やめてください、と言いました。

個別具体的なことまでは、書きたいですが書けないので書きませんが、その時、サインをやめて頂きました。

この時も、納税者が一旦いいとおっしゃったので、調査官は、執拗に求めてきましたが、私は、断ってもらうよう納税者に伝え、同時に、調査官には、もういい加減、やめてくれ、といい、若干微妙な雰囲気のまま、その日の調査が終わりました。

先方からの同意書は、法律に従った納税者の義務、ではありません。

義務じゃないでしょ?といえば、先方も回答できません。

同意書へのサインは、内容とタイミング次第、というのが、弊所の考え方です。

決算書の見方、読み方、にテーマを絞ったサイトはこちらをクリック!

経営の仕方、にテーマを絞ったサイトはこちらをクリック!

もっと経営を改善したい!もっと成果を出したい! と思われている方への金平からのご提案 (ここをタッチ、または、クリックしてください!)

【美容室、飲食店等、独立開業したい人、必見】

独立開業時に、十分な資金調達の実現をお手伝いするサービスはこちらをクリック!

スポンサードリンク

税理士・公認会計士
パートナー・コンサルタント

金平 剛

金平剛02

税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所

KANEHIRA ADVISORY SERVICE LLC

富山県富山市

〒939-8214

Tel : 0763-77-1357

Fax : 050-3730-0238

E-mail : kanehira@kanehira-tax.com

HP : http://kanehira-tax.jp/

Blog : http://kanehira-tax.info/

Facebook : https://www.facebook.com/kanehira.tax

公式メールマガジン :

お問い合わせ

お気軽に、お問い合わせください

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする