改正後相続税法適用によって相続税の申告納税が必要になった申告をして思ったこと  相続税 相続 増税 相続税対策 税理士 富山


最近、相続や相続税に関する記事が多いな、とお思いの方も多いと思うが、不思議であるが、日々書いているうちに、私自身、心境に変化が生じてきた。

それは、対策可能なことをせずに、無駄な税金を納めてほしくないなということである。

そして、そのためには、相続税について、まずは正しい理解を、分かりやすく伝えることが必要だと思うことである。

では、どうして私がそのように思ったのか?


スポンサードリンク

まずは、改正後相続税法の適用によって、改正前相続税法の適用によっては、相続税の申告納税が不要だった家庭における、相続税の申告納税に関与したこと。

もちろん、改正相続税法が適用されることで、明らかに、申告納税が必要な家庭は増えるだろうなということは、私も予想はしていたし、話題にもなっていたので、一般家庭においても、それなりに対策はされているだろうな、と感じてた。

しかし、いざ、現実に、そのような申告の依頼を受けてみて感じることは、なぜ、自分は、事前に相談をうけ、対策すれば申告納税が不要になる、あるいは、税金が数十万円減らしてあげられるのに、それをするための活動もせず、そんな申告のお手伝いをしてるのか、という罪悪感に似た気持ちだった。

また、別のケースでは、相続税の申告に関するセカンドオピニオンでのケース。

このケースでは、結果的に、高額なアパート建設という相続税対策によって、確かに、相続税の申告納税は免れることになっていたので、申告は不要と回答した。

しかし、相続税対策実行前の財産状況と、家族構成を考えると、何もしなければ、確かに、100万円~200万円くらいの相続税の申告納税が必要だったかもしれないけれど、それを免れるために、億以上の借入金というリスクを、遺族に残す対策をみて、愕然としたことだった。

もちろん、被相続人、そして、そのご家族に、アパート経営にご興味があったのかもしれなけれど、それはなく単純に、それくらいの税金を免れるために、億単位の借入金を残す以外に選択肢があったことを、ご存じだったのだろうか?、冷静に相談できる相手はいなかったのだろうか?と思うと同時に、このようなケースは、私は、あまり増やしたくないな、と強く思った。

もちろん、何が正しいのか、何が適切ななのか、個人によって考え方は様々だろうし、それを否定するつもりもない。

しかし、私には私の価値観、正義感があるのであって、より安全な方法で財産を守るお手伝いをしたいと思っている。

また、相続税に限ったことではないが、よくわからないで、誰かにいいよと提案されたから実行するのではく、正しい理解、正しいリスクに認識に基づき、ご本人が納得して対策をしたいと思えるように、相続税を理解してもらえる機会を提供していきたい、そんな風に思っている最近である。

何事も、正しい理解が大切であることを信じ、愚直に情報発信、啓蒙活動を続けていきたいと思う。

もっと経営を改善したい!もっと成果を出したい! と思われている方への金平からのご提案 (ここをタッチ、または、クリックしてください!)

【美容室、飲食店等、独立開業したい人、必見】

独立開業時に、十分な資金調達の実現をお手伝いするサービスはこちらをクリック!

スポンサードリンク

税理士・公認会計士
パートナー・コンサルタント

金平 剛

金平剛02

税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所

KANEHIRA ADVISORY SERVICE LLC

富山県富山市

〒939-8214

Tel : 0763-77-1357

Fax : 050-3730-0238

E-mail : kanehira@kanehira-tax.com

HP : http://kanehira-tax.jp/

Blog : http://kanehira-tax.info/

Facebook : https://www.facebook.com/kanehira.tax

公式メールマガジン :

お問い合わせ

お気軽に、お問い合わせください

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする