分析しても経営はよくならない


会計士、税理士という仕事をしていると、よく質問されるのが、どうすれば経営はよくなるのでしょうか?ということです。

全ての事業に対して、それがわかれば、私自身が、会計事務所より儲かる事業を展開しているわけで、正直、すべてのケースにおいてわかるわけではありません。

しかし、世の中の経営者の皆さんは、もっと経営をよくしたい、と思われているのも事実で、コンサルタントといわれるような方々に相談されているケースもあります。

スポンサードリンク

私も要望があれば、コンサルティングサービスを提供することがありますが、いまいち認知されていないのか、頼りにならないと思われてるのか(笑)、彼は厳しそうと思われているのか(笑)、私へ依頼されることなく、第三者的なコンサルタントに依頼されている方ことを、支払い内容から確認したり、監査法人時代には、銀行の監査を通じて、銀行の貸し出し先が作成した事業計画書の検討をする機会が多かったですが、個人的な感想としては、多くの場合は、いわゆる財務的な分析をして、その後、適当に、売上を増やし、費用を減らし、結果、利益が増える、といった安易な分析、計画にとどまっているケースが多かったことです。

ただ、私の経験からして、このようなコンサルティングを依頼したところで、具体的に大きないい変化、成果を得られたケースはまれです。

コンサルティングもビジネスであって、稼働した以上、それなりの請求がなされるのであって、利益の増加という成果を生み出さないのであれば、そこの費やしたコンサルフィーは、無駄です。

コンサルに依頼するか否かは別として、経営の改善に最も大事なことは、改善のための合理的かつ具体的な計画の策定と実行、改善、そして、それの繰り返しです。

合理性、具体性、実行、改善、その繰り返し、の全てがそろわないと、継続的な発展は不可能といっていいでしょう。

将来の改善のために、現在、過去を分析することは大事です。

しかし、分析結果をどれだけきれいにレポーティングしても、何も生まれません。

大事なのは、合理性、具体性、実行、改善、その繰り返し、です。

監査法人時代に銀行の監査でみた貸出先について、これらが具備されていない計画を提出していた企業の多くは、倒産したか、借入残高が減少しない(これは実質破綻状態です)ケースが、大半でした。

皆さんも、成果を出すには、上記の点を意識されることをお勧めします。

また、分析にとどまって、成果を生み出す提案や管理をしてくれないコンサルタントとは、早期にバイバイをしてお別れしましょう。

決算書の見方、読み方、にテーマを絞ったサイトはこちらをクリック!

経営の仕方、にテーマを絞ったサイトはこちらをクリック!

もっと経営を改善したい!もっと成果を出したい! と思われている方への金平からのご提案 (ここをタッチ、または、クリックしてください!)

【美容室、飲食店等、独立開業したい人、必見】

独立開業時に、十分な資金調達の実現をお手伝いするサービスはこちらをクリック!

スポンサードリンク

税理士・公認会計士
パートナー・コンサルタント

金平 剛

金平剛02

税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所

KANEHIRA ADVISORY SERVICE LLC

富山県富山市

〒939-8214

Tel : 0763-77-1357

Fax : 050-3730-0238

E-mail : kanehira@kanehira-tax.com

HP : http://kanehira-tax.jp/

Blog : http://kanehira-tax.info/

Facebook : https://www.facebook.com/kanehira.tax

公式メールマガジン :

お問い合わせ

お気軽に、お問い合わせください

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする