前回に引き続き、所得税の申告留意点シリーズ。
今回は、消費税の経理方式。
事業をやっていると、明記しているかどうか、また、意識的にもらっているかどうかは別として、消費税を徴収していることになる。
また、経費についても、当然、消費税を負担していることになる。
ここで、会計ソフトを利用されたことがある方はご存知の通り、消費税の経理方式には、
・税込方式
・税抜方式
の2種類がある。
ちなみにこれらは、原則、納税者の選択適用である。
つまり、納税者が、税込か、税抜きか、選択できるのである。
ただし、この経理方式、意外と奥が深い。
まず、免税事業者は、税抜きは、選択できない。
リンク先 なお書き参照
そのため、免税事業者の方が、税抜方式を採用して所得税を計算すると、所得計算を誤ることになるため、注意が必要だ。
また、決算に関連していえば、経理方式は、減価償却や、棚卸資産の振替にも影響を及ぼす。
まず、減価償却資産の取得価額は、取得時の会計帳簿の経理方式に従うことになる。
そのため、帳簿が、税込方式なのに、減価償却資産台帳上、取得価額を、税抜きに、また、その逆のパターンにすると、その時点で、所得計算は間違えてしまう。
また、棚卸資産の振替処理についても、税込方式を採用しているなら、税込金額で、また、税抜方式を採用しているなら、税抜金額で、振替が必要となる。
もっといえば、課税区分の処理の箇所は、原則、課税ではなく、不課税にする必要がある。(原則。例外は、難しいので、割愛)
最後に、消費税の課税事業者は、税込方式の場合には、消費税の確定年税額を、経費処理する必要があるし、逆に、免税方式の場合には、消費税の確定年税額と、仮払消費税、仮受消費税との差額は、経費処理する必要があるが、確定年税額そのものは、経費処理してはならない。
たかが経理方式、されど、経理方式。
経理方式を正しく認識して、消費税について、正しく会計処理をしないと、所得計算を間違え、ひいては、所得税等、法人税等を誤って計算してしまうことになるから、ご留意を。
よくわからない方も多いと思うが、ご留意を。
心配な方は、お気軽にご相談ください。
マーケティングに関する無料メール勉強会です↓
売上を維持、向上させたいな、とお考えの方は、是非、お気軽に、お読みください↓
こちらをクリックすると、登録画面となります↓
「集客」と「良好な顧客との関係を構築、維持」に役立つマーケティング
スポンサードリンク
税理士・公認会計士
金平 剛
弊所の公式メールマガジンになります。
会計、税務、財務、経理、マーケティング、税務訴訟等、役立つ情報を、定期的に発信いたします。
登録は、無料ですので、お気軽にご登録ください。
「集客」と「良好な顧客との関係を構築、維持」に役立つマーケティング
税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所
富山県砺波市太田1839番地
〒939-1315
Tel : 0763-77-1357
Fax : 050-3730-0238
E-mail : kanehira@kanehira-tax.com
Blog : http://kanehira-tax.info/
Facebook : https://www.facebook.com/kanehira.tax
公式メールマガジン : https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=EvgdIRnMnXz
お問い合わせ
お気軽に、お問い合わせください