今回は、 源泉の納付、法定調書、償却資産税の申告って意外と面倒というお話。
1月だ。
税務的には、季節的な仕事が生じる。
そう、源泉の納付(特例の場合)、法定調書の提出、償却資産税の申告、給与支払報告書の提出である。
そして、これらの仕事は、慣れていれば、また、普段から工夫して、データを収集管理していれば、割と楽だけど、そうではない場合、結構、面倒ではないだろうか。
そんな季節的な仕事について、ワンポイントアドバイスを少ししたいと思う、参考にして頂ければと思う。
まず、源泉の納付に関して、漏らしていけない箇所。
それは、年末調整による還付の欄の記載、である。
12月給与か、1月の給与で、年末調整の結果、還付がある場合には、従業員さんへと源泉所得税を還付されていると思う。
そこまでは、いい。
しかし、今回の納付の時に、還付した金額を、納付書上、年末調整の調整の欄に、金額を入れて、納付額を減らさないと、従業員に還付した金額について、2重で支払ったままになるので、ご留意頂きたい。
特に、年1回のこの作業だから、ここの記入を漏らされている方も、稀にいらっしゃるので、ご留意頂きたい。
次に、法定調書については、提出要件を確認の上、作成を開始していただきたい。
例えば、役員報酬に関する源泉徴収票については、一定の金額未満の方は、提出義務はないため、提出してもいいけれど、作成する労力だけ無駄になるので、どこからどこまでが、作成義務があるのか、しっかり判断された上で、作成を開始することをお勧めしたい。
次に、償却資産税の申告については、いくつか。
まず、償却資産税の申告対象となる期日は、28年1月1日であることから、昨年27年12月に購入された申告対象の資産が漏れていないか、ご留意頂きたい。
12月に新規購入されたもののうち、今頃、申告対象資産が載った請求書が届いているのであれば、必ず、ご申告頂きたい。
また、内装工事については、自己所有物件に対する一定の工事については、建物の固定資産税として課税されるため、償却資産税は課されないことになっているが、テナントに入っている方で、他人の建物に施した工事については、その工事の所有権を持つ方の償却資産税として、申告をする必要があるので、ご留意頂きたい。
この点の判断は、結構、細かく、下記の手引きを参考にしていただきたい。
「償却資産申告書様式」及び「平成28年度償却資産(固定資産税)の申告について」
最後に、給与支払報告書についてであるが、これは、気合いでやって頂くしかないですね。
あとは、提出先を間違えないことでしょうか。
それぞれの給与支払報告書の提出先は、給与を支払った従業員さんのお住まいの市役所等ですから。
間違えても、事業主の納税地の市役所に送らないように。
以上。
なお、法定調書の提出を怠った場合には、罰則規定がありますので、ご留意頂きたい。
毎年、これらもご面倒な方は、是非、会計事務所にご依頼頂きたい。
もっと経営を改善したい!もっと成果を出したい! と思われている方への金平からのご提案 (ここをタッチ、または、クリックしてください!)
独立開業時に、十分な資金調達の実現をお手伝いするサービスはこちらをクリック!
スポンサードリンク
税理士・公認会計士
パートナー・コンサルタント
金平 剛
税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所
KANEHIRA ADVISORY SERVICE LLC
富山県富山市黒崎354番1ブランズ黒崎202
〒939-8214
Tel : 0763-77-1357
Fax : 050-3730-0238
E-mail : kanehira@kanehira-tax.com
Blog : http://kanehira-tax.info/
Facebook : https://www.facebook.com/kanehira.tax
公式メールマガジン :
お問い合わせ
お気軽に、お問い合わせください