先日、ある人とお話していたときに、このようなことを言われた。
「金平さん、ブログとか、フェイスブックとか、やってもあんまり意味ないね。」
と。
聞けば、少しの間、それらの更新を続けられたそうだが、新規客獲得ができなかったため、ページごと削除して止めてしまったらしい。
その方がおっしゃっていることは一部正しいと思うが、そもそもブログ等、ネットでの情報発信の目的や、それらがどのように作用するのか、そして、自分の業種においてどのような効果を発揮するのか、ということをあまりお考えになっていないと感じた。
確かに、短い期間に、ネットで情報発信しても、新規客がすぐに溢れるかというと、どの業種でもそんなわけはない。
逆の立場になってみれば、わかることだろう。
価値ある情報発信や、情報発信者の人間性がにじみ出て、初めて、読者は、どの企業や書いている人に興味をもち、一度試してみようかな?、話しを聞いてみようかな?と思うものではないだろうか。
ブログやフェイスブックは、どうでもいいことばかりを短期間、更新したところで、新規客を獲得できるほど甘いものではないことは理解すべきだろう。
また、それらは、決して、新規客の獲得のみが目的となるものではない。
つまり、既存客とのつながりを継続する意味でも意義があるものでもある。
全ての既存客とはいわないが、既存客とのは、価値を認めているブログ等については、継続的に足を運んでくれる存在であり、それが、長期的利用に貢献することも理解するべきだろう。
さらには、同じSNSでも、ものによって特性も異なり、何を見込むのかにも違いが出てくるだろう。
例えば、フェイスブックというのは、誰がいいねを押した場合に、その人の友達の表示上に、○○さんがいいねしたページです、といった感じの表示もでる。
この時に、その表示に興味を持ったひとは、そのページを見てくれるきっかけになる。
そして、そこにその人にとってためになる情報があれば、またみてくれるかもしれない。
グーグルやヤフーの検索においても、特定のキーワードでの検索に引っかかるには、長期間を要する。
つまり、ネットに取り組むのであれば、各種SNSの特性を理解して、根気強く、長期的に取り組むことが重要になることを理解した上で、始めることが重要だと思う。
実際、私も、独立以来、このブログを中心に継続しているものの、業種の特性もあるだろうが、費やした時間に対して、効果的に、短期的に、新規客を獲得できているかというと、決してそうではない。
しかしながら、稀に、ブログ等を熱心にみて、依頼してくださる方に共通することは、相互にとっていい相手であることが多いような気がしている。
先日も、ある人があることで悩んでして、富山 + ○○(←悩み事のワード)、で検索して、懇切丁寧に説明しているブログをみて、納得して、新規に訪れたことを聞いた。
その業種にしては、そこまで情報発信をしている事業者も少ないので、検索に引っかかった可能性もあるだろうし、お客さんにとっていいと思う自分の考え方を明確に示していたことが、そのような結果をもたらしたのだろう。
ブログ等の情報発信は、長期的な視点で取り組むべきもので、短期間で効果を望むべきものではないと、私は思う。
まずは継続が何より大事だと思う。
決算書の見方、読み方、にテーマを絞ったサイトはこちらをクリック!
もっと経営を改善したい!もっと成果を出したい! と思われている方への金平からのご提案 (ここをタッチ、または、クリックしてください!)
独立開業時に、十分な資金調達の実現をお手伝いするサービスはこちらをクリック!
スポンサードリンク
税理士・公認会計士
パートナー・コンサルタント
金平 剛
税理士・公認会計士 金平 剛 会計事務所
KANEHIRA ADVISORY SERVICE LLC
富山県富山市
〒939-8214
Tel : 0763-77-1357
Fax : 050-3730-0238
E-mail : kanehira@kanehira-tax.com
Blog : http://kanehira-tax.info/
Facebook : https://www.facebook.com/kanehira.tax
公式メールマガジン :
お問い合わせ
お気軽に、お問い合わせください